2019年03月20日

大型犬用体重計のその後

『ゲンちゃん』の体重管理がしたくて、昨年秋にパパが作った大型犬用の体重計

8027.jpg


すぐに天板を変えて改良してくれたんですけど…

8080.jpg


量る度にいちいち、裏側のスイッチでリセットが必要で、細〜い線が切れそうでコワいまま…今に至っています。

8338.jpg


それでも何とか『ゲンちゃん』はそ〜っとうまく乗れるので

8445.jpg


ちゃんと体重量れてたんですけど、

8828.jpg


『ちゃー君』は…何度挑戦してみても完全拒否で、今日の今日まで一度も計量成功せずでした

8443.jpg


が、最近ドロドロ続きでお散歩が少ないし、毎日焼き芋あげてたし…な『ちゃー君』の体重が気になって、先週久しぶりに動物病院に出かけて量ってみたら…今までの最高体重(53.86キロ)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)でヤバいコトに

9541.jpg


それから1週間ダイエットして、本日ウチの体重計で〜真剣勝負だったので…写真はありませんあせあせ(飛び散る汗)が〜計量成功exclamation

3480.jpg


51.9キロに減ってました

3479.jpg


そう言えば、動きもちょっと軽やかになってきたかもexclamationこれを維持できるようにお散歩も頑張ろうねexclamation×2
posted by ゲンちゃんママ at 22:00| Comment(0) | Do it yourself | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月06日

大型犬用体重計

実は先日丸沼に行く前に、1ヶ月以上ぶりにワンズの体重を計りに行って来たのですが、特に『ゲンちゃん前回51.50㎏)』がビックリしちゃう程増えてて…諸先輩方に相談して、フタリの食事量を調整して、『ちゃー君(前回52.12㎏)』はこれ以上にならないよう現状維持、『ゲンちゃん』はちょっとだけダイエットすることに。

181003.jpg


ただ体重減らすだけじゃダメってことで、散歩距離を延ばして、軽いジョギングも取り入れられたらイイねexclamationとの事〜言うは易し行うは難しいデスが〜で、即実行。

0345.jpg


『ちゃー君』がドッグランのみで終了な時も…

0364.jpg


0365.jpg


『ゲンちゃん』は独りスキー場の長距離コースへ。

0357.jpg


0367.jpg


ちょっとだけフードが減った『ちゃー君』はなんかいつもよりお腹がすいてるみたいだったけど、半分くらいになっちゃった『ゲンちゃん』はそんなに空腹感じてない?のかあまり態度変わらず。

8023.jpg


それどころか、現状『ゲンちゃん』の倍量食べてる『ちゃー君』の方が、やっぱり毎回食べ終わるのが速くって笑っちゃうのでした。

8015.jpg


減らし過ぎたら可哀想だし、背中の肉をつまんでも微妙な差はなかなか素人にはわからないし、5頭目にしてついに(超)大型犬用の体重計を買おうかひらめきって思ってググってみたら…皆様が手作りしていらっしゃるのを発見目簡単そうじゃんexclamationって、早速パパに作成してもらいました。

8027.jpg


が、初めは人間がそ〜っと乗っても値がマチマチだったりこんなに多くないよねって感じで安定せず。何とか正確に計れそうになったところで『ゲンちゃん』が挑戦。乗るとギリギリだしタワムし揺れるしそれでも何とか、コノくらいかな?って値が出たんですが…それがまさかの51㎏台。〜『ちゃー君』はビビって板の上で止まれなくって、何度やっても計測不能でした

8029.jpg


ダイエット3日目で2㎏近く下がったとは思えないし、ホントの体重が知りたいし、パパが作った体重計の精度を確かめる為にも、かかりつけの病院がお休みだったので違う病院へ『ゲンちゃん』と車(セダン)走ってみました。そしたらなんと「51.02㎏」〜体重計や時間帯でも多少の差があるとは思うけど、前回の53㎏が間違ってた?って事??〜

0397.jpg


とりあえずそんなに過激に増えてなかったみたいで安心したけど、これからも適正体重維持する為に、連休明けたらもうちょっと体重計のいろんなところを改良しようと思うパパなのでした。頑張れ〜るんるん
posted by ゲンちゃんママ at 21:00| Comment(2) | Do it yourself | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月23日

屋根のペンキ塗り開始

3連休に挟まれた平日水曜日(9/19)はまた、気持ちのよい秋晴れに。

7786.jpg


2週間以上ぶりにサークル組み立てて、フタリも一緒にお外に出て、

7785.jpg


パパは、前々から計画してた屋根のペンキ塗り作業を開始しました。〜この日は、玄関上の屋根が終了〜が、快晴は続かず…

7779.jpg


翌日(9/20)は午後から雨予報で、午前中だけペンキ塗り作業したパパ。〜この日は、低い方の屋根の東側が終了〜あんまり根詰めても身体が続かないし、ちょうど良かったんだろうけど…

7797.jpg


金曜日(9/21)はやっぱり雨になり…〜自分のテリトリー外に出ると、他人に会う確率も高くなるし、とたんにテンションダダ下がりなバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)『ちゃー君』MyDogRunにいる時はちゃんと頭上がってるのにねホントに分かりやすい男です〜

7807.jpg


全く作業できず。

0143.jpg


また3連休に突入しちゃって、〜テリトリー内でもテリトリー外でも、いつも頭がしゃっきり上がる『ゲンちゃん』ですが、変なところでビビってみたり、嫌がってみたり…がまだタマにあって、『ちゃー君』に較べるとちょっと不思議ちゃんかも〜

7812.jpg


〜お客様がいると、ペンキ臭も気になるし〜本業に専念するため、只今ペンキ塗りは中断ちゅう。

7822.jpg


今回のペンキ塗りの為にザイルやハーネスとかの登山用品も新調したし、頼まないで最後まで自分でやるぞexclamation×2って、今のところ言ってるパパなのでした。〜充分に気をつけて、頑張ってねexclamation×2
posted by ゲンちゃんママ at 15:00| Comment(0) | Do it yourself | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月08日

色々リニューアル中

6月は色々なメンテナンスに忙しいパパexclamationまず、枕木と野バラだった「パーテション」を「トレリス」にリニューアルして、

1379.jpg


バックヤードテラス床の補修&ペンキ塗りや、

5986.jpg

たまには芝刈りもしつつ…

5984.jpg


私のリクエスト〜今年我が家はこのエリアの班長さん〜で、庭の伐採した白樺を使って、国道入口用に「トナカイ」大小2体を作成。〜皆さんにも好評ハートたち(複数ハート)でした〜

1415.jpg


お次はドッグラン横のボコボコだった床のリニューアルと

1525a.jpg


モチロン私も手伝ってお片づけ。

1526.jpg


今までお外でやってた犬のシャンプーや、

5425.jpg


暫定的にバックヤードテラスでやっていたドライ&吹き飛ばしを…

1445.jpg


夏前に、ドッグラン付近でやれるように、改造中なのでした。

1444.jpg


〜しっかし、ショーの度にトリミングしてもらってる『ゲンちゃん』に較べると『ちゃー君』ぼっさぼさでマジにヤバいです

5433a.jpg


ということで、本日『ゲンちゃん』のみシャンプーあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)後、作業を一時中断して出発車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

5435.jpg


張り切ってわーい(嬉しい顔)行って来ま〜すexclamation×2
posted by ゲンちゃんママ at 13:00| Comment(0) | Do it yourself | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月28日

一体型パラ短リード

パラコードはまず…毎回色選びで悩みます

5399.jpg


な割に、今回も代わり映えしない配色ですが…

180427.jpg


とりあえず、1本完成

5404.jpg


い〜のexclamation&questionい〜のexclamation×2短いのが欲しいのexclamation×2

5411.jpg


で、引き続き違う配色でもう1本exclamation〜なんたって、我が家には犬が犬犬2頭いますからね〜

5421.jpg


出来上がり

5430.jpg


ということで、何かの時〜わんわんショーとか、誰かとのドッグランの時とか〜〜踏んだり絡んだりしにくくて〜危なくない長さで〜容易く捕まえるのに〜使えそうなexclamation&question短めのリードを作っていたのでしたexclamation×2
posted by ゲンちゃんママ at 23:17| Comment(0) | Do it yourself | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月18日

トリミング用パラ首輪

5150.jpg


5156.jpg


なんで、午前中はそれぞれを念入りにブラッシングして…終了後「犬用ガム」でおやつタイム。

5161.jpg


『ゲンちゃん』はガムに慣れてないので、伏せしながら食べにくそうだけど…

5166.jpg


なんたって、お座り食べしながら作成される「メレンゲ」がオモシロな『ちゃー君』です。

5165.jpg


お部屋ではモチロン…バトルパンチむかっ(怒り)は禁止。

5168.jpg


益々同じ空間に居ることにも慣れて来たフタリですわーい(嬉しい顔)

5175.jpg


で、、、先日のコトですが…毎日の吹き飛ばしで使う「トリミング用首輪」を、頂いてた見本を参考にパラコードで同じ長さに編んで、

5077.jpg


家の中でとりあえず試したら、

5078.jpg


イイ感じだったので、

5079.jpg


早速使ってみたら、長過ぎで〜金具も見本より大きかったしね〜根元でひと結びして丁度だということが判明。

4903.jpg


修正して、

5118.jpg


再挑戦。

4931.jpg


確かに、あんまり動かない『ちゃー君』なんで、ちょっとアテにならないけど…

4932.jpg


『ゲンちゃん』でも大丈夫でした。

5148.jpg


ってことで、作り直すのも…なんで変わった形になっちゃいましたが、本日メデタク完成で〜す。そろそろ雨もあがりそうなんで、お散歩に行ってきま〜す。
posted by ゲンちゃんママ at 12:21| Comment(0) | Do it yourself | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月24日

パラコード首輪

今日は昨日よりも晴れましたが、お散歩に向かう『ちゃー君』の気分は…昨日よりもバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)どんよりバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

4479.jpg


なんでかってそれは…週末だからexclamation

4484.jpg


スキー場の場内駐車場(中央・第1・ドラ丸前・通路脇)は午前中早くに満車になって、いつもは閉鎖されてる「第2駐車場」に誘導されちゃう程…

4485.jpg


本日の「丸沼高原」大盛況でした

4488.gif


ということで、今日はゲレンデの中は通らずに道路を歩いてまっすぐ「第1駐車場」へ。

4489.jpg


〜道中何度も「かわいい〜ハートたち(複数ハート)」って言ってもらったのに〜顔ひきつってるexclamation&questionし、おヨダもたらーっ(汗)垂れてて、撮影カメラどころじゃない『ちゃー君』〜遠くの山は今日もキレイなのにね〜

4490.jpg


ドッグランに帰って来ても、緊張ヨダレがたらーっ(汗)ブクブクでした『ちゃー君』ガンバexclamation×2

4492.jpg


話は変わって…
先日久しぶりに「パラコード」に触ったら、続けて何かを作りたくなっちゃって…昨日午後から「首輪」を編んでました。

4785.jpg


ほぼ完成して輪っかにしてみたら、『ちゃー君』だとお鼻しか入らない大きさだったんで、心配になって「コレで良かったっけ?」って、切っちゃう前にサイズ再確認。

4782.jpg


大丈夫でした。〜うちの子のじゃなくて、お友達の「バースデープレゼント用」だったんです〜この間作ったリードの材料分だと、この首輪5本以上出来るのよねexclamation

4787.jpg


長〜いリードは実際大変exclamationだけど…今度は『ゲンちゃん』用のを作りたくて、ウズウズしていま〜すexclamation×2週明けに挑戦しようかな〜
posted by ゲンちゃんママ at 15:41| Comment(0) | Do it yourself | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月22日

パラコード一体型リード

昨日(3/21)はこちら「丸沼高原」でも…

4405.jpg


午後から待望の雪が降って来て…

4408.gif


国道も久しぶりに白くなって期待出来そうだったんですけど、

180321.gif


今朝(3/22)早くに雪が雨になっちゃったみたいで、お昼には…

4426.jpg


雪が降る前よりもヒドい…辺り一面シャバシャバ状態になっちゃいました

4429.jpg


ドッグランで用を済ませたら散歩に行く気にもなれなくて…シャバシャバじゃなくて雪の上を通ろうと、いつもは開けない扉を開けて「今日は帰ろ!さぁ行って〜ダッシュ(走り出すさま)

4431.jpg


って言っても…『ちゃー君』固まっちゃうから、先に雪山に登ってソコから呼んだけど…

4433.jpg


全然動こうとしないから、仕方なくお迎えに行って…

4434.jpg


リードを外した途端に、その場でフリーズ

4436.jpg


何を言っても、来やしない結局ドッグランに戻って、いつものルートでおウチに帰宅したのでした。〜ホントに世話の焼ける、可愛い男子です〜

4438.jpg


ということで、今日はどこにも散歩に行かず、めっちゃ久しぶりに余ってたパラコードで

4779.jpg


『ちゃー君』用の「一体型リード」を編み編み作成してました。

4781.jpg


明日はコレでお散歩行けるとイイねるんるんるんるん

4777.jpg
posted by ゲンちゃんママ at 18:33| Comment(0) | Do it yourself | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月15日

茅葺き屋根のリニューアル

今週「水・木・金」とイイお天気で、実はお出かけも考えてたんですけど…結局おうちで作業になりました。

9635.jpg


どこの作業かって、ココです。

9629.jpg


出来ることなら茅葺き屋根のままで補修したかったのですが、茅集めも大変だし、〜ずっと前からお願いしてた〜茅葺き職人さんも忙しいみたいで…

9665.jpg


上に板を張ることにしたパパ。

9709.jpg


同じ村に住むログビルダーのお友達を…

9715.jpg


助っ人に頼んで…

9719.jpg


一緒に作業すること2日間。

9721.jpg


スキー場にお散歩に行ってる間にも

9725.jpg


ドンドン作業は進んで…

9729.jpg


テラスでお昼寝してたら…

9733.jpg


「出来たよ〜exclamation」って声がかかりました。

9737.jpg


まだまだ細かな作業はあるみたいですが、

9739.jpg


とりあえず、台風が来る前に張り終わって良かったですお疲れ〜パパ
posted by ゲンちゃんママ at 22:20| Comment(0) | Do it yourself | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする