2023年04月11日

4月の大尻沼

昨日の午後は...『ていらーちゃん』お留守番で『ゲンちゃん』とだけで散歩に出て

IMG_5080(1).jpg


久しぶりにゲートを潜って冬季閉鎖中の国道へ

IMG_5082(2).jpg


そしたら、入り口に看板あった通りに...本当に大型除雪車に遭遇

Collage除雪作業中(1).jpg


道路上には、そんな除雪するほどの雪も見当たらなかったんだけど行ったり来たりしてたので、チラッと沼を見ただけで退却。

IMG_5099(1).jpg


モチロン例年よりも早くこの時期に...大尻沼の湖面はすっかり溶けきってました。

Collage大尻沼(1).jpg


で今日は...週末の雪も溶けて乾いてたので、今年初お庭にサークル出して、庭仕事の続き。

IMG_5122(1)(1).jpg


久しぶりのサークル待機...『ていらーちゃん』大丈夫かなって思いましたが、去年はやっぱりまだウチに慣れてなかっただけみたいで、吠えも逃亡もせず

Collageサークル(1).jpg


合間には順番にお手入れタイム

Collage吹き飛ばし(1).jpg


テーブルは自分のものだと思ってる『ゲンちゃん』『ていらーちゃん』やる時は...

IMG_5101(1).jpg


絶対に繋いでおかないといけません

IMG_5112(1).jpg


とにかく、このボーボー状態を脱するべく✂️

Collageトリミング(1).jpg


私たちと10歳の『ていらーちゃん』...ちまちまと頑張ってます
posted by ゲンちゃんママ at 16:46| Comment(0) | 近くへお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月10日

地元の桜

3月末に通った時にはまだ一輪も咲いてなかったはずの「沼田の桜」が、4月に入った途端にあちこちいきなり満開になってたので、

IMG_0395(1).jpg


ちょっと曇天だったけど、週末に向かってどんどん雨or雪予報だったので、先週水曜日(4/5)に見に行って来ました。

IMG_0413(1).jpg


桜並木を見るなら「城址公園」とかだけど、今回も人混み避けた「一本桜」狙いで

IMG_0418(1).jpg


『ちゃー君』とも来たことがあった「天照寺」さんへ

IMG_0438(1).jpg


フタリバッチリ並んでくれてるけど、やっぱり青空じゃないのが残念

IMG_0445(1).jpg


と言うことで、もう一つだけ行って、お腹すいたのでランチ(お目当てのお蕎麦屋さんが臨時休業で、焼肉になりました)してから...

IMG_0449(1).jpg


花屋さんでお花仕入れた帰り道...行きつけの動物病院近くにて📷〜前は一人ずつじゃないと撮れなかったけど、道路際でも今は余裕

IMG_0470(1).jpg


で、晴天の今日は、もっと近くの桜へ行ってきました💨

IMG_5056(1).jpg


『ちゃー君』との撮影は苦労したけどこのフタリは短時間でキッチリ決めてくれて楽ちん楽ちん

IMG_5064(1).jpg


それにしても今年は本当に季節の進みが速いですね。

IMG_5073(1).jpg


と言うことで午後からは...To be continued🔜
posted by ゲンちゃんママ at 16:35| Comment(0) | 近くへお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月19日

今年の冬の大尻沼

この先真冬が戻って来そうな...今日は貴重な晴天らしいので、

Collage出発(1).jpg


今冬初の「大尻沼」を目指して冬季閉鎖中の国道へ侵入

Collage国道(1).jpg


今まで『ゲンちゃん』も『ちゃー君』も...この道を1頭ずつのお散歩だと、リード放したらすぐにUターンする勢いだったのに、やっぱりみんなと一緒だと違うらしくて

IMG_3231(1).jpg


あちこち寄り道しながら、フタリで楽しそう

IMG_3234(1).jpg


あっという間に取水口まで到着

IMG_3236(1).jpg


でもそっちじゃないよ〜って国道を「大尻沼」の見える場所まで行ってみたら👀とりあえず凍ってました📷

IMG_3238(1).jpg


湖と撮ってみたけど、日陰だし真っ黒なフタリ

IMG_3242(1).jpg


帰り道は途中まで『ていらーちゃん』快調だったのに、途中からやっぱり疲れたらしくどんどん離されるの巻

Collage帰り道(1).jpg


でも、もちろん待っててくれてて気持ちの良い青空のスキー場をバックに📷

IMG_3261(1).jpg


ということで、全行程30分ほどのベリーショートトリップでした。




なお、冬季閉鎖中の国道ではありますが、たまに吹っ飛んでお仕事の車💨💨が通りますので、通行にはどうぞ充分ご注意くださいませ。
posted by ゲンちゃんママ at 13:51| Comment(0) | 近くへお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月17日

十二様へ初詣

新年明けてや〜っと、ゆっくりできる日にお天気になってくれたので...

IMG_3167(1).jpg


いつものゲレンデ方面ではなく、駐車場有料エリア方面へ

IMG_3169(1).jpg


『すーちゃん&ぶーちゃん』達は、ちゃんと2日にお参り行ってた

IMG_2889(1).jpg


「十二様(十二山神社)」まで、今更ですが初詣に行ってきました。

IMG_3171 2.jpg


「どんど焼き」も終わっちゃってるから、お正月にはあったお飾りもやっぱりもぅ無かったけど

IMG_2890(1).jpg


1年の始まりには...山の神様にみんなでちゃんと、ご挨拶しておかないとね。

IMG_3178 2.jpeg


鳥居の前でも、なかなか揃わないフタリでしたが

Collage十二様(1).jpg


帰りがけに寄った雪山撮影でも...なんで交互に横向くのかなぁ

Collage武尊山(1).jpg


何回も挑戦して...ハイ📷撮れました❗

IMG_3189 2.jpeg


行きは誰よりも先頭を歩きたがるのに、帰り道はいつも最後尾でトボトボ歩きになる『ていらーちゃん』

CollageTaylor(1).jpg


ガンバ
posted by ゲンちゃんママ at 16:47| Comment(0) | 近くへお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月16日

エレベーター体験

今週はず〜っとチラチラ雪の日が続いています...

IMG_2625(1).jpg


で、今日もお散歩はスキー場へ

IMG_2635(1).jpg


降雪機もガンガン稼働中で、明日はローズコースから一気に下までトータル2.7kmの滑走が可能になる予定

IMG_2641(1).jpg


で、明日から駐車料金の徴収が始まるので、割引駐車券を購入しにみんなでセンターステーションへ...今夏に設置された「エレベーター」に初めて乗ってみました。

IMG_2655(1).jpg


知らなかったけど、1階で乗り込んだら、そのまま向きを変えずに反対方向で降りる形で...何とも大型犬に優しい造り〜本当は多分...「車椅子に優しい造り」〜

IMG_2663(1).jpg


で、ちょっと狭いからか、乗り込む時『ゲンちゃん』はビビってた〜閉所恐怖症?けど、『ていらーちゃん』は全然平気〜パパ曰く鈍感で「何にもわかってないのかも」〜でした。

IMG_2662(1).jpg


と言うことで、丸沼高原明日から...トップシーズン突入で、土日祝日(あと、年末年始とか)は駐車料金がかかります。

IMG_2664(1).jpg


宿泊者用半額駐車券がございますので、どうぞご利用くださいませ。
posted by ゲンちゃんママ at 17:12| Comment(0) | 近くへお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月12日

吹割の滝

前回の投稿(10/18)から早3週間超...

IMG_0910(1).jpg


すっかり色も無くなって淋しい景色の丸沼高原(11/12)既に夏営業も終了して冬の準備も大詰めになってきました。〜一応、11/26🎿OPENを目指して、頑張っているところデス〜

Collage丸沼高原(1).jpg


ここんとこ...連日青空が続いてて、山からちょっと下に降りると、まだまだ「行楽の秋」真っ盛りということで、通りがかりに見たら紅葉もまだ綺麗そうだったので、久しぶり(多分、前回は6年前)に地元の観光名所「吹割の滝車で30分」にフタリを連れて行ってみました。

IMG_1791(1).jpg


一旦遊歩道に降りてから、まず、すぐそこの川上の橋の上へ。

IMG_1795(1).jpg


『ていらーちゃん』は興味津々で景色を眺めてたのに、思えば、この時から様子がちょっとおかしかった『ゲンちゃん』〜水辺も好きじゃないし、水音にも敏感なんです

IMG_1796(1).jpg


手すりも何もない、流れの横の細い遊歩道では、情緒不安定MAXに

IMG_1804(1).jpg


結構観光バスで来てる団体様もいて、大型犬だとびっくりされちゃうし...ホントごめんなさいって感じだったんですが、ソコはしっかり観光客ぶって📷撮影続行

IMG_1808(1).jpg


すっかり忘れてましたが、流れを見てると吸い込まれそうなコノ遊歩道「危ないからはみ出ないで」って何度も何度も放送してるくらいに、マジで落ちたら危険なので、お水が大好きなワンちゃんはどうぞ充分お気をつけくださいませ❗




ニューファンだけどこのフタリは自ら飛び込むことはないので

IMG_1817(1).jpg


安心して何度も「マテ」📷

IMG_1837(1).jpg


一緒にも「マテ」📷

IMG_1820(1).jpg


IMG_1832(1).jpg


びっくりされちゃうけど、フタリを見て喜んでくれる方がほとんどで助かりました。〜『ゲンちゃん』の方がキョドッてダメだったけど、『ていらーちゃん』は大人気で...触られるわ、撮られるわ

IMG_1834(1).jpg


実は、10月下旬から11月初まで長旅してきたばかりなんですけどたまには地元で観光客気分もいいよね〜って帰ってきました。
posted by ゲンちゃんママ at 19:58| Comment(0) | 近くへお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月31日

丸沼で初泳ぎ

そろそろシャンプー期限の限界を迎えてたのになかなか行けなかった近くの湖に...やっと行くことができました

IMG_4809(1).jpg


1年ぶりの『ゲンちゃん』も初め泳ぎを忘れてた風だけど...

CollageGent(1).jpg


Swim初挑戦だと思う『ていらーちゃん』...躊躇なく水に入って行ったので、大丈夫〜って思ってたら、やっぱり途中でピタッとSTOP✋
それでも最後はパパに連れられて、ちゃんと浮いてたから偉い

CollageTaylor(1).jpg


と言うことで、今日のフタリ in the lake:marunumaです。



記念写真も📷

IMG_4834(1).jpg


バッチリ決まって

IMG_4840(1).jpg


駐車場への帰り道は、さすがに勢いなくゆっくり

IMG_4838(1).jpg


で、帰ってからはモチロン...

IMG_9234(1).jpg


フタリのシャンプー

Collageシャンプードライ(1).jpg


人間だけでなく...🐶🐶も...めっちゃ疲れたらしいです

IMG_9243(1).jpg


もし、泳ぐの大好きなら...ニューファンドランドだから素質はあるはずなんですけど...インテックスプール買ってあげたいなって思ってたけど...やっぱり要らないねってことだったよね残念
posted by ゲンちゃんママ at 21:49| Comment(0) | 近くへお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月06日

4月の大尻沼

4日(月)真っ白に積もった雪は...

Collage220404(1)(1).jpg


その後の天候回復で、やっぱりどんどん溶けてます

Collage220405(1).jpg


いっその事全部溶けて乾いちゃった方がイイんだけど、それはだんだん暑くなる💦💦って事だから...『ゲンちゃん』的にはやっぱり「却下」だよね〜って、今日雪の下からやっと出てきたチューリップの球根植えてた植木鉢が何者か(モグラ?)に食べられちゃってるのを発見して、超ショックな私

Collage220406(1).jpg


お昼の散歩は、乾いたアスファルトの上を歩いてスキー場方面へ。

IMG_6272(1).jpg


そのまま国道の冬季閉鎖ゲートをくぐってみました。

IMG_6271(1).jpg


冬季閉鎖解除に向けて

IMG_6276(1).jpg


着々と除雪が進んでいて、

IMG_6277(1).jpg


既に乾き切ってる国道120号線〜今にも車が💨💨走ってきそう

IMG_6278(1).jpg


取水口入り口まで来て

IMG_6280(1).jpg


覗き込んだら、大尻沼はまだ真っ白でしたが...

IMG_6282(1).jpg


ちょっと進んだら、湖面が真っ黒❓じゃん❗

IMG_6283(1).jpg


『ゲンちゃん』に「マテ」をかけて

IMG_6285(1).jpg


大尻沼を再度確認👀・・・やっぱり全面溶けてました〜

IMG_6286(1).jpg


って、その間「マテ」のままでいる『ゲンちゃん』偉い❗

IMG_6288(1).jpg


という事で、本日の大尻沼は、取水口目前まで迫る解氷状況でした。

IMG_6290(1).jpg


行きとは違って、脇目も降らずに帰り道を急ぐ『ゲンちゃん』

IMG_6292(1).jpg


冬季閉鎖期間も更に残り少なくなる来週末には、この国道120号線を使ったイベント「ヒルウォーク」「ヒルクライム」が予定されています。

IMG_6294a.jpg


春が来るのが待ち遠しいような、ウィンターシーズンが終わっちゃう気配が寂しいような、4月のスタートなのでした。
posted by ゲンちゃんママ at 19:41| Comment(0) | 近くへお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月10日

3月の大尻沼

先日(3/6?)の大雪注意報発令Dayに降り積もった雪の量は想像以上で、

Collage220308(1).jpg


『ゲンちゃん』の為にすぐに除雪しちゃったけど、ドッグランも柵が埋もれて見えなくなっちゃう程(約1m⁉)だったらしく...

Collage220308ドッグラン(1).jpg


2日間以上頑張ったけど、まだまだ裏庭からは山々を望むことが出来なくて、3月にしては過去最高じゃないかって思った位でした。

Collage220309(1).jpg


でも、既に道路のアスファルトは乾いてるし、

IMG_5775(1).jpg


最高の青空だし、

IMG_5776(1).jpg


今日も閉鎖中の国道へ侵入してみました

IMG_5779(1).jpg


ゲートくぐってまだちょっとなのに、くるっと帰る方向を向く『ゲンちゃん』

IMG_5781(1).jpg


ゲート近辺は除雪も完璧で、もぅずっと道路に雪がないのかなって感じでしたが、

IMG_5782(1).jpg


第2駐車場過ぎると、道幅狭く所々雪道に〜また、帰る方向を向いてる『ゲンちゃん』

IMG_5784(1).jpg


ここで車が来たら、避けるの大変だなって思ってたところに...🚌💨

IMG_5787(1).jpg


やっぱり今年は雪の量が凄〜い❗

IMG_5788(1).jpg


いつもの場所からも、雪の壁が高くて、湖面が全然見えないよ〜👀

IMG_5790(1).jpg


ってことで、雪の壁をよじ登ってみたら...まだまだ白いけど、奥の方からちょっと溶け出してるかな〜って👀

IMG_5791(1).jpg


モチロン、この先は全く行く気がない『ゲンちゃん』

IMG_5801(1).jpg


行きは...人の前に出て遮るし、人の周りをぐるぐる回るし、リード離したらヒトリで帰ろうとするし...散々だったのに

IMG_5805(1).jpg


帰りは脇目も振らずに、スタスタ早足

IMG_5811(1).jpg


半分の時間で、ゲートまで到着

IMG_5812(1).jpg


確実に春が近づいてるんだな〜って、ちょっとウキウキな昼散歩でした。
posted by ゲンちゃんママ at 12:45| Comment(0) | 近くへお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月15日

森の小径ついに完走

昨日よりは曇天でしたが...

IMG_4198(1).jpg


性懲りも無く「森の小径」へ〜しっかり乾き切るまでは、やっぱり道路は危険ドロドロなので...〜

IMG_4199(1).jpg


今までの失敗から...今日は作戦変えて、付いてきてもらうパターンに

IMG_4206(1).jpg


途中で、後ろに引っ張られそうになりましたが

IMG_4201(1).jpg


なんとか中間地点(谷の小径分岐)も越えて

IMG_4204(1).jpg


下のビレッジまで到着

IMG_4208(1).jpg


帰りは、ほとんど登りですが

IMG_4209(1).jpg


4輪駆動が引っ張ってくれるので、割と楽ちん

IMG_4212(1).jpg


でも、もし手を離したら、絶対置いてきぼりにされちゃうので、撮影する時は「追い越して」&「マテ✋」が必須✋

IMG_4213(1).jpg


普通だったら、登りの方が時間かかりそうですが、同じタイムでゴール(往復16分)しました🏁

IMG_4215(1).jpg


で、足裏以外は...

IMG_4219(1).jpg


今日はセーフ

IMG_4218(1).jpg


やっと森の小径完走できた『ゲンちゃん」でした作戦勝ち❣️
posted by ゲンちゃんママ at 17:00| Comment(0) | 近くへお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする