ミルちゃんにバイバイ👋👋した後は、この旅最大の目的だった⁉お買い物ツアー開始

まず向かったのが、やっぱり前日はお休みだった「原村のストーブハウスさん」でした。
バニの頃はしょっちゅう来てたけど、ニューファンになってからは初めてだったので4年以上ぶりで、ラインナップも随分変わってて
(3年位前に変更したそうです)何にも買うものないかな〜って思ってた割に…探してたモノが丁度あって、PayPayで¥25000超お買い上げ

その後「諏訪のモンベル」にも行ってあれやこれや、カードでまたもや¥25000弱お買い上げ


散財しちゃったな〜

って思いつつ、実店舗での久〜しぶりのショッピングでスッキリ満足



して、本日はまた「道の駅」の
…新しすぎて地図にも載ってなかった「ビーナスライン蓼科湖」泊させていただきました


←標高が上がった分前日の小淵沢よりも更に寒いくらいで◎

到着した時は既に真っ暗だったので、翌朝

すぐお隣に無料開放されていた「彫刻公園」で贅沢な朝散歩。
で、どのルートで帰ろうかなって迷ったけど、今まで通ったことがなかった道にしてみたら、峠の上にとっても素敵な🐴牧場発見👀して、またもや寄り道。
佐久に降りて、軽井沢方面へ

パパは「ハルニレテラス」に行きたがってたけど、すっごい人で三密じゃない?って、無料ドッグランがある「湯川ふるさと公園」へ。公園ではちらほらわんちゃん見かけたけど、ドッグランには誰もいなくて…貸切でラッキー


帰りがけに通った「ハルニレテラス」は案の定駐車場も満車で🚗🚙🚐並んでて、大正解でした。
そのままず〜っと下道で、前回の旅行ではコロナ閉鎖中で見られなかった「八ッ場ダム」へ。展望台に登ってから、出来たてのダム本体上から放流も見られました。
そろそろ熊ちゃんズの夕食時間になったので「道の駅中山盆地」に寄ってご飯タイム。ついでに田んぼアートも見学👀向こう側は一面蕎麦畑になってて、アマビエも更に綺麗に色づいてました。
ということで、楽しかった2泊3日の八ヶ岳旅行もこれにて終了…自作キャンカーは更にリニューアル要という結果になりました

が、やっぱりたまにはお出かけしないと❗ですね。今日から4連休スタート…次回はいつ行けるのかなぁ🔚
posted by ゲンちゃんママ at 08:00|
Comment(0)
|
遠くまでお出かけ
|

|