2020年10月01日

新潟1泊旅へ

またまたパパが、せっせとレイアウト変更してたキャンピングカーの使い心地を確かめるため…

Collage_Fotorキャンカー_Fotor.jpg


Go Toトラベルの月締めや冬の予約開始な忙しいはずの月末月初だったけど…関越道で隣県な新潟方面へ〜山は寒いくらいだったのに、どんどん脱いでTシャツ1枚に〜

IMG_1048_Fotor.jpg


今回の旅は…「キャンピングカーショップ」と「アウトドアショップ巡り」と「海を見る」こと❗で、日本海です❗に加えて…

IMG_6612_Fotor.jpg


美味しいものを食べるぞ!!っていう目的のショートトリップでした。1食目ランチは「元祖背脂ラーメンの杭州飯店さん」へ💨ちょうどお昼時だったのもあるけど、いつも通りに外まで並んでて…さすが人気のお店でした。

Collage_Fotor杭州飯店_Fotor.jpg


夕食には寺泊でお魚買って…初日から新潟グルメを満喫そのまま、海の傍の「道の駅天領の里」で車中泊。

Collage_Fotor寺泊_Fotor.jpg


起きたら、どんより空。

IMG_6628_Fotor.jpg


す〜ぐ近くにある古い町並み「天領の里な妻入の街並み」を散歩しようと思ってたのに、降ってきちゃったのでワンズは車内で休憩になっちゃいました。

Collage_Fotor天領の里_Fotor.jpg


天候はそれ以上悪化しなかったけど、お仕事もたまってるので、続きのアウトドアショップ巡りしつつ、「へぎ蕎麦」食べて、す〜っごく久しぶりな「Naebaスキー場」に寄ったりして、ず〜っと下道で夕方には帰宅。

Collage_Fotor越後湯沢苗場_Fotor.jpg


3回のリニューアルを経て、キャンカーもやっと、あと微調整すればイイレベルになってきました〜✌
posted by ゲンちゃんママ at 23:00| Comment(0) | 遠くまでお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月19日

原村→諏訪→蓼科→軽井沢→八ッ場ダム

ミルちゃんにバイバイ👋👋した後は、この旅最大の目的だった⁉お買い物ツアー開始まず向かったのが、やっぱり前日はお休みだった「原村のストーブハウスさん」でした。
バニの頃はしょっちゅう来てたけど、ニューファンになってからは初めてだったので4年以上ぶりで、ラインナップも随分変わってて(3年位前に変更したそうです)何にも買うものないかな〜って思ってた割に…探してたモノが丁度あって、PayPayで¥25000超お買い上げ

IMG_0959_Fotor.jpg


その後「諏訪のモンベル」にも行ってあれやこれや、カードでまたもや¥25000弱お買い上げ散財しちゃったな〜って思いつつ、実店舗での久〜しぶりのショッピングでスッキリ満足して、本日はまた「道の駅」の…新しすぎて地図にも載ってなかった「ビーナスライン蓼科湖」泊させていただきました←標高が上がった分前日の小淵沢よりも更に寒いくらいで◎
到着した時は既に真っ暗だったので、翌朝すぐお隣に無料開放されていた「彫刻公園」で贅沢な朝散歩。

Collage_Fotor彫刻公園_Fotor.jpg


で、どのルートで帰ろうかなって迷ったけど、今まで通ったことがなかった道にしてみたら、峠の上にとっても素敵な🐴牧場発見👀して、またもや寄り道。

Collage_Fotor雨境垰頂上_Fotor.jpg


佐久に降りて、軽井沢方面へパパは「ハルニレテラス」に行きたがってたけど、すっごい人で三密じゃない?って、無料ドッグランがある「湯川ふるさと公園」へ。公園ではちらほらわんちゃん見かけたけど、ドッグランには誰もいなくて…貸切でラッキー帰りがけに通った「ハルニレテラス」は案の定駐車場も満車で🚗🚙🚐並んでて、大正解でした。

Collage_Fotor軽井沢ドッグラン_Fotor.jpg


そのままず〜っと下道で、前回の旅行ではコロナ閉鎖中で見られなかった「八ッ場ダム」へ。展望台に登ってから、出来たてのダム本体上から放流も見られました。

Collage_Fotor八ッ場ダム_Fotor.jpg


そろそろ熊ちゃんズの夕食時間になったので「道の駅中山盆地」に寄ってご飯タイム。ついでに田んぼアートも見学👀向こう側は一面蕎麦畑になってて、アマビエも更に綺麗に色づいてました。

Collage_Fotor田んぼアート_Fotor.jpg


ということで、楽しかった2泊3日の八ヶ岳旅行もこれにて終了…自作キャンカーは更にリニューアル要という結果になりました
が、やっぱりたまにはお出かけしないと❗ですね。今日から4連休スタート…次回はいつ行けるのかなぁ🔚
posted by ゲンちゃんママ at 08:00| Comment(0) | 遠くまでお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月18日

久〜しぶりに八ヶ岳へ

前回のお出かけから早2か月超。夏の間にまたまた内装(木製からアイアン使用に)仕様変更して…使い心地のチェックということで、今年2回目の旅行へ月曜日(9/14)出発。

Collage_Fotorキャンカー_Fotor.jpg


行き先は「八ヶ岳」。超久しぶりだったので色々検索してみたら、平日はとにかく行きたいお店のお休みが多くてルート決まらない〜で、一番最初に寄ったのは〜何度も通ってたのに我ら初挑戦だった、平日なのに結構人がいてびっくりだった〜「清泉寮」でした。犬は降ろさずに、有名なソフトクリーム(写真は勿論、食べかけですとパンをGetして車内で…そりゃ気になるよね〜ってことで、ちょっとだけね〜

Collage_Fotor清泉寮_Fotor.jpg


その日は温泉併設の「道の駅 こぶちざわ」へ。グルメ情報で見つけた中華は・・・だったけど構内は犬の散歩禁止だったけど夜は涼しかったし、道路沿いにはいいお散歩コースもあって◎でした

Collage_Fotor道の駅小淵沢.jpg


パン🍞朝食後はまたまた…

Collage_Fotorkeepのパン_Fotor.jpg



昨日定休日だったお気に入りのパン🍞屋「ベイクハウスフェアリー」さんでサボ(あん入りデニッシュ)Getからの…

IMG_6415_Fotor_Fotor.jpg


昨日アポ電済みな「お知り合いのペンションマロン&クリン」さんへ。『ハンちゃん(うちの3代目バニ)』のお孫ちゃんにあたる『ミルフィーユちゃん(♀4歳)』に会ってきました。

Collage_Fotorミルちゃん_Fotor.jpg


いつもながらの突撃訪問でスミマセンと〜っても楽しい時間でした❗ありがとうございま〜すまた、丸沼高原にも遊びに来てくださいね

IMG_6434_Fotor.jpg


To be continued🔜
posted by ゲンちゃんママ at 11:50| Comment(0) | 遠くまでお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月03日

2020年初近場旅行♬

「晴れ」を待って…待って…木曜日(7/2)

IMG_5052_Fotor.jpg


今年初キャンピングカーで、1泊旅行に出発しました❗〜2月に、前よりちっちゃいハイエースに乗り換えての「初お泊まり」ってことで、どうしても雨は避けたかったんですよね‼で、今回も色々テストってことで、本当は日帰りもできる超近場の県内へ〜

IMG_5061_Fotor.jpg


本当は朝から出たかったのに、宅配待ってたら午後2時過ぎちゃって景色を一番楽しみにしてた「奥四万湖」には水がなく逆に「甌穴」は水勢が強すぎるのか穴が見えず時間が遅くなったので「四万温泉の共同浴場」も締まってて入れず完成して初だった「八ッ場ダム」はコロナの為ってことで今だ展望台が閉鎖中っていう、何とも残念な滑り出し

Collage_Fotor吾妻路_Fotor.jpg


パパが食べたかった「とんかつ」セット食べて仕切り直し❗

IMG_5064_Fotor.jpg


初めての網戸をセットしたり、TVのアンテナ調整したり、初旅行は夜まで色々と大変なのでした〜で、争奪戦だったDog roomを…無理無理シェアするフタリ夜中互い違いに、出たり入ったり…してたみたいです。〜

IMG_5073_Fotor.jpg


で、泊まったのは…最近ご無沙汰だったけど今まで何度も立ち寄ってる、温泉もドッグランもある「道の駅 あがつま峡」でした。〜この旅でも、フタリで並んでの撮影は相変わらずな『ちゃー君』

Collage_Fotor道の駅吾妻峡.jpg


ランも二つに分かれてるし、雨続きでちょっと地面がぬかるみ気味でしたが、水道も桶も用意してあって、ちゃんと足も洗えます。

Collage_FotorDogrun1_Fotor.jpg


で、途中から一緒に入れてみたら…出すもの出した途端に💣ちょっかい出す👊『ちゃー君』ヒトリずつならこんなにバッチリ👌なのにね〜

Collage_Fotorsolo_Fotor.jpg


雨なら即帰宅の予定でしたが、午後までモチそうだったので、犬連れだと犬が入れないから普段はあんまり寄らない庭園…な「中之条ガーデンズ」に寄り道。〜まだ未完成ってことで、無料&犬OKだったんです〜

Collage_Fotor中之条ガーデンズ_Fotor.jpg


フタリも超お利口(No‼おトイレ & No‼踏み荒らし)に見て廻れたし、お手入れも行き届いて、なかなかイイところ(ナントあの吉谷桂子さんプロデュースだそうです!)でした。〜最後まで、フタリではコレ式で何とか📷〜完成したら犬はドゥなるのかな?いくらになっちゃうのかな?また来れるかな?

Collage_Fotorduet_Fotor.jpg


もぅ一つ「道の駅 中山盆地」に寄って、田んぼアートを見学👀…って、コレ何?わかります?

IMG_5135_Fotor.jpg


答えは「アマビエ」って書いてあってもパパには通じなかったのでした本当に、マスクなしでお出かけできる日常に、1日も早く戻ってもらいたいものです(願&望&祈)

IMG_5136_Fotor_Fotor.jpg


だいぶ曇ってきたので、週末の食材買ったら「道の駅白沢」のドッグランに寄って〜ここは1つしかないので、繋ぐ・守る・見張るパパ雨降る前に帰宅🏠

Collage_Fotorddogrun2_Fotor.jpg


冷蔵庫もドライヤーも使えたし、何とかお泊まりできたけど…フタリもちゃんと寝られたけど…Newキャンカーは、まだまだ色々改善点有り有りデシタ。
posted by ゲンちゃんママ at 20:00| Comment(0) | 遠くまでお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月02日

ゲント帰って来ました♬

先週末も本当はこんな予定じゃなかったんですけど

IMG_2858_Fotor.jpg


スキー場の週末はOPEN無理が決まっちゃったので木曜日(11/28)午後に出発💨

IMG_2860_Fotor.jpg


いえいえ遊びに行ったわけじゃなくて…という割には海の幸も食べたけど

Collage_FotorFood_Fotor.jpg


ちょっとだけ観光もしたけれど…〜時間があったので、どこか行くとこないかなぁって引っかかったのが「金長神社」でした。ジブリの「平成狸合戦ぽんぽこ」にも登場している‼伝説上の阿波たぬき合戦で落命した金長狸を祀った神社で、商売繁盛にご利益がある金運のパワースポット‼らしいのです〜

Collage_Fotor_Fotor.jpg


メインは『ゲンちゃん』のお迎え💕ということで、

Collage_FotorDogshow_Fotor.jpg


土曜日(11/30)徳島で行われてたドッグショー会場まで、3泊4日ではるばる行ってきたのでした。〜行きは1頭帰りは2頭

Collage_Fotor明石海峡_Fotor.jpg


帰ってきたら、沼田の時点で道路脇に白い雪が積もっててびっくり。いつの間に?降ったの??って、道路は全然積雪ありませんでしたが、うちの周りも一応白〜くなってました。

IMG_6889_Fotor.jpg


で、丸沼高原スキー場のOPEN日もついに12月5日(木)に決定。

IMG_6881 (1)_Fotor_Fotor.jpg


オープニングイベントは12月7日(土)に予定されています。

IMG_6885_Fotor.jpg


『ゲンちゃん』も帰ってきたし…⁉皆様滑りにいらしてくださ〜い❗
posted by ゲンちゃんママ at 16:13| Comment(2) | 遠くまでお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月18日

今年も西(九州)へ

今回の旅行中、なんで四国に1日しかいられなかったかっていうと…

13日間の旅程のうち、結局ショー会場に5日もいて、行き帰りに2日×往復でほぼ4日もかかっちゃったので、観光できたのは合間の4日間のみだったんですよ。で、福岡まで行かなくちゃいけなかったので、とにかく道中急ぎ足になっちゃった…という訳でした。

ということで、7日目(11/6)朝にはフェリー🚢で大分へ。あと1時間はドライブが必要な去年乗った三崎港-大分佐賀関(70分:関サバ・関アジが有名)にしようか、八幡浜港-大分臼杵(145分:武家屋敷群がある)にしようか迷って、今年は…「臼杵」行きに決定。

Collage_Fotorフェリー_Fotor.jpg


下船後すぐに「臼杵」の街に行ってみました❗が、暑かったし💦💦規模もそれほどでもなかったので、さ〜っと見ただけで次へ。〜途中、国宝という文字に惹かれて「臼杵石仏」にも寄って、それなり見応えあったのですが、犬は入れず写真もありません💦💦〜

Collage_Fotor臼杵_Fotor.jpg


目指したのは、以前『Nicoちゃん』と訪れた杵築の街並みでした。

Collage_Fotor杵築_Fotor.jpg


何する訳でもないけど、この素敵な「サンドイッチ型城下町」をもう一度見てみたくて…

Collage_Fotor杵築Nico_Fotor.jpg


迷惑そうな『ちゃー君』を連れ歩いてしまいました

Collage_Fotor杵築Charlie_Fotor.jpg


で、この日(11/6)は早めに温泉入って「道の駅 いんない」泊。翌朝、近くにあったこの地域にたくさん残るという石橋の一つをお散歩ついでに見学して、

Collage_Fotoriいんない_Fotor.jpg


観光最終日(11/7)は、まず「宇佐神宮」へ。〜これも大分に行ってから知った場所だったのですが、八幡様の総本宮で、皇室ともゆかりあるようで、どことなく伊勢神宮の雰囲気漂うパワースポットとのこと。伊勢神宮は犬だから心配しましたが、駐車場で聞いたら大丈夫とのことだったので、『ちゃー君』と一緒にお参り〜EXILEのUSAさんが祈願したことで有名になったというご神木の大楠にもしっかり触れてまいりました❗

Collage_Fotor宇佐神宮_Fotor.jpg


宇佐で有名な唐揚げをつまみ喰いしながら…〜食べてみるまでそんなに違うかなって思ってたけど、「太閤さん」のは特にジューシーで美味しかったデス❗りょうたさんの方は…やっぱ手羽先を食べてみるべきだったかも〜

Collage_Fotor唐揚げ_Fotor.jpg


ショー会場のある福岡方面に向かっていたら、国道沿いにたまたま『Nicoちゃん』と寄ったことがあった無料のドッグランがある公園を発見あの時はニューファンがいたけど、今回はミニピンちゃんのオフ会に遭遇でした。

Collage_FotorDogrun_Fotor.jpg


そんなこんなで、木曜日(11/7)夕方にはショー会場へ到着💤💤翌朝(11/8)到着した『ゲンちゃん』と再会

IMG_2694_Fotor.jpg


ショーの合間は一時帰宅で『ちゃー君』と車でまったり💤💤しながら…

IMG_2737_Fotor.jpg


久しぶりに会えた同胎兄弟犬の『レガシー君』と一緒に、3日間頑張りました。

IMG_2695_Fotor_Fotor.jpg


5月以来半年ぶりの本格的なショーでしたが、ハンドラーのおねい様との息もピッタリ勝っても負けても、嬉しくて飛びついちゃう様子を見ると👀楽しそうでホッとしました。

Collage_FotorDogshow_Fotor.jpg


で、九州からの帰り道の途中(11/11)『ゲンちゃん』を犬舎に預けて〜今回も私たちを振り返りもせず、犬舎に飛んで入っちゃった『ゲンちゃん』でした

IMG_2789_Fotor_Fotor.jpg


やっぱりその後はあんまり観光する気も起きず…SAのドッグランに寄り寄りだけして、火曜日(11/12)午後に帰宅。

Collage_FotorSA_Fotor.jpg


九州はまだ蚊がいっぱい飛んでたのに…丸沼高原は一気に冬になってて、びっくりでした。🔚 長々私たちの旅行記にお付合いくださった皆様、ありがとうございました
posted by ゲンちゃんママ at 11:54| Comment(0) | 遠くまでお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月17日

今年も西(四国)へ

旅行の続きで〜す。

月曜日(11/4)夕方に『ゲンちゃん』を預けた後「やっぱりここまで来たら”讃岐うどん”が食べたいよね」って、我らは瀬戸大橋を渡って四国・香川へ💨〜この夜は橋からも近い「道の駅うたづ臨海公園」にて💤💤〜

Collage_Fotor瀬戸大橋_Fotor.jpg


夜もやってるうどん屋さんを見つけて、朝はお散歩に来てた地元の人に美味しいお店を教わって、それから3食(夜・朝・昼)讃岐うどんを食べまくり坂出あたりの肉うどん2食も美味しかったけど、去年来れなかったいり粉だしの「やまうちうどん」さんに行けて大満足❗

Collage_Fotor讃岐うどん_Fotor.jpg


いくらうどんが食べたいって言っても、さすがに3食続けてはキツいので、合間に今年も「こんぴらさん」で腹ごなし。

Collage_Fotorこんぴら1_Fotor.jpg


て、去年も『ゲンちゃん&ちゃー君』でお参りしてたつもりだったのですが、去年は来てなくて一昨年以来でした。ということは、『ちゃー君』にとっては初こんぴらさんだったんだ〜。

IMG_6453_Fotor.jpg


神馬さんにもそぉ〜っとご挨拶して…

IMG_2666_Fotor.jpg


いつもの場所で撮影会📷して

IMG_6432_Fotor.jpg


ニューファン(海の犬)だからって⁉『ゲンちゃん』も撮ったところで撮影会📷して

IMG_6445_Fotor.jpg


一緒に歩いてた皆様に「頑張ってね〜」って励まされながら、

Collage_Fotorこんぴら2_Fotor.jpg


無事本宮まで登ってきました。

IMG_6438.jpg


歩幅が合うのか、上りはもちろん下りの階段(全758段の往復)も快調な『ちゃー君』で、歴代のお参り犬で一番❗リズム良く歩いてたんだけど、人も沢山いるし、超お疲れ

IMG_6466_Fotor.jpg


続きでその後、去年はフタリで来てた

IMG_2404_Fotor_Fotor.jpg


二宮飛行神社にだけ

IMG_6471_Fotor_Fotor.jpg


付き合ってもらったら、あとは一気に高速で💨

IMG_6473_Fotor.jpg


その日のうちに愛媛の八幡浜へ💨

IMG_2672_Fotor_Fotor.jpg


四国滞在ほぼ1日のみ〜ホントに讃岐うどんの為にだけに寄ったようなものでしたで、翌日(11/6)九州に向けてフェリーに乗る予定だったのでした。
To be continued🔜
posted by ゲンちゃんママ at 10:51| Comment(0) | 遠くまでお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月16日

今年も西(岡山)へ

実はこの秋…今年こそ!って、9月下旬〜10月初旬に「北の大地」を目指したはずが…青森まで行ったところでキャンカーの調子が悪くなり中止に〜でも、そのまま順調に北海道豪遊してたら今回の旅はなかったかもなので、結果オーライ⁉〜

IMG_1986_Fotor_Fotor.jpg

ご機嫌直してもらってやっと!?10月31日の夕方に再出発💨この季節4年連続な「西」へと向かったのでした。西方面にはめっちゃある「SAのドッグラン」に寄り寄りしながら、

Collage_Fotor_Fotor.jpg


高速降りずにまる1日かかって到着したのは…桃太郎さんとその家来が…あちこちにいらっしゃる岡山県。〜週末岡山で開催されてたドッグショー会場にて、『ゲンちゃん』実家のパパさんにトリミングをお願いしていたのでした〜

Collage_Fotor1_Fotor.jpg


1日早く到着したので…土曜日(11/2)は市内観光💨ってことで、日本三大稲荷のひとつ「最上稲荷神社〜商売繁盛・家内安全・開運招福などなどご利益いっぱいらしいんです〜」へ行ってみることに❗神様と仏様が両方祀られているという珍しいお寺ということでしたが、意外に近代的でした。それでも、様々な良縁を結んでくださるそうで…ありがたやありがたや。

Collage_Fotor最上稲荷_Fotor.jpg


お参りしてから次に向かったのは、道中パパが気になってたという「備中高松城址」ぜ〜んぜん知らなかったんですけど、なんとなんと、あの本能寺の変があった時に秀吉が攻めていたお城でした。〜ここから「中国大返し」したのか〜って、フタリしてなんか感動

Collage_Fotor備中高松城_Fotor.jpg


で、もう一つパパが気になったという…今回のショー会場近くの「カブトガニ博物館」へも行ってみたんですけど、行ってみたら11月〜12月がまさかの臨時休業パパざ〜んねん

IMG_2588_Fotor.jpg


でもでも、この博物館のあるところ(「恐竜公園」入場無料です)が…超スゴいところで私的には大満足❗

IMG_2586_Fotor.jpg


このあちこちにいらっしゃる恐竜たちは、カブトガニ時代にいた実物大(著名な博士監修のもとに皮膚のシワから筋肉の付き方まで緻密に再現されているモノ)らしくて…

IMG_2589_Fotor.jpg


『ちゃー君』あくびしてたら食べられちゃうよ〜な、

IMG_2583_Fotor.jpg


まさにジェラシックパーク

IMG_2591_Fotor_Fotor.jpg


お子ちゃまがいなかったら、フタリをフリーで撮りたいくらいでした〜カブトガニも見れなかったし、絶対また来ようね❗〜

IMG_2597_Fotor.jpg


で、出発して4日目の日曜日(11/3)には約束してた「ドッグショー会場」へ✂️

Collage_Fotor2_Fotor.jpg


せっかく遠くまで来てたのに、出陳してたわけじゃないのに、『ゲンちゃん』を一旦預ける都合もあって、結局月曜日(11/4)もそのまま会場に。。。応援したりしながら、2日間滞在してしまいました
To be continued🔜
posted by ゲンちゃんママ at 20:27| Comment(0) | 遠くまでお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月08日

茨城GDFC・第2グループ展

プチ旅行で始まった9月ですが…別途、設備工事もあったため、第1週末のお仕事(宿)はお休みに。

IMG_1641_Fotor_Fotor.jpg


で、晴天の土曜日に『ゲンちゃん』のシャンプー

Collage_Fotor0907_Fotor.jpg


確かに前回から10日くらいだから、本当はまだやらなくっても良かったんだけど、そうもいかない事情があって⁉…

Collage_Fotor0907a_Fotor.jpg


自分たちで、できる限りのトリミングも頑張ってみたのでした❗〜ホントは2段になってる胸とか、お腹とか足回りももっともっとカッコ良くできるんでしょうが、切る勇気がなくて…

Collage_Fotor0907B_Fotor.jpg


ということで、日曜日は水戸で行われた「茨城グレート・デーンファンシャーズクラブ・第2グループ展」へ🚙💨2グループだけのドッグショー参加は初めてだったんですけど、クーラー効いてる会場だって知ってたし、2グループだけなら早く終わりそうだし❗って思って、今回エントリーしていたのでした

Collage_Fotor0908_Fotor.jpg


で、出番まで仕上げもせずに〜なんか、持って行ってた発電機が壊れてたみたいで…外はめっちゃ暑い💦💦し…〜クーラー効いてる室内で待機…な『ゲンちゃん』と応援の『ちゃー君』

IMG_5807_Fotor.jpg


ブリードは1頭1席で。



グループ戦がそのままKING選出に。

IMG_1667_Fotor.jpg


えっ〜💡⤴何か貰ったの〜って



なんと2席(=リザーブキング❗)に選んでいただきました〜

IMG_1671_Fotor.jpg


まだ暑いからか出陳も少なかったし、パパハンドラーでこの結果は本当にラッキー

190908水戸2GRKingB86I9320_Fotor_Fotor.jpg


ということで、久〜々のオナハンでのドッグショー参戦でしたが、大収穫でした応援していただいた皆様、本当にありがとうございました🙏〜あっ勿論、災害対策でも有効な…無くっちゃ困る発電機…パパ早速、前より強力なやつを新しく発注しました〜❗〜
posted by ゲンちゃんママ at 23:00| Comment(2) | 遠くまでお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月04日

浅間神社と吉田うどん

バニパピーの余韻に浸りながらの3日目朝は「道の駅富士吉田」でGood Morning

IMG_1590.jpg


〜パパはそうでもなかったらしいのですが〜実は昨夜も私&ワンズ🐶🐶的にはちょっと暑かった💦💦けど、綺麗な芝生もあって、青空にくっきり富士山も顔を出し

IMG_1595_Fotor.jpg


美味しいお水も自由に汲めて、ボーボーでしたがドッグランも2つあったし、とっても良いところでした〜❗

IMG_1586_Fotor.jpg


で、

IMG_1563_Fotor.jpg


前日〜河口湖に出る前に、昨日もココだけお参りに寄ってました〜に引き続き?…

IMG_1560_Fotor.jpg


富士山の神様である浅間大神が祀られている「浅間神社」に、気温が上がる前にって、本日も早朝からパワー充電しに💨💨行ってみました。

IMG_1607_Fotor.jpg


さすが世界遺産登録地で、どこに行っても外人さんがいっぱいで、逆にパワーを吸い取られそうな『ゲンちゃん』〜寄ってこられると吠えちゃう『ちゃー君』は、ひたすら近寄られないようにしてました〜

IMG_1603_Fotor.jpg


風格ある巨木が並ぶ参道は、厳かな雰囲気でとっても涼しくて良かったけど、

IMG_1600_Fotor.jpg


9時過ぎると神社巡りも限界で…以降ワンズは車待機。

IMG_1610_Fotor.jpg


旅行に出ると、車の外で一緒に歩く時は『ちゃー君』がやたらはしゃいで『ゲンちゃん』に乗りたがるけど、車の中では一つしかないゲージをフタリで使ったりして…うちにいる時よりも、距離がどんどん縮まる気がします。

1616.jpg


11時まで時間潰して、開店と同時に「吉田うどん」を2軒はしごして❗

190904Collage_Fotor_Fotor.jpg


我らもお腹いっぱい。

IMG_1631_Fotor.jpg


夕方には、涼しいおうちに帰ってきました〜
posted by ゲンちゃんママ at 19:00| Comment(0) | 遠くまでお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする