

富山を目指して〜高速使わず下道で行こうって言うので〜1泊目は広〜いドッグランと温泉併設な県内の「道の駅吾妻峡」へ



翌朝、通り道だからって急に思い立って電話して、久しぶりにお友達の「さすらいの自由飛行館」さんへ〜突撃訪問だったのに、歓待ありがとうございました



そんなこんなで、午後2時前に戸隠着。新蕎麦時期もあってか⁉やっぱりお目当ての「うずら家」さんは長蛇の列


新蕎麦&天麩羅にありつけたのは...車を停めてからほぼ1時間後な2時50分でした。それでもやっぱり美味しいから、いつも並んじゃうんですよね。〜って、他の店で食べたことがない私達。今度挑戦してみようかな?〜
遅いランチだったので、夕食用に鬼無里で大好きな「いろは堂」のおやきをテイクアウトして、この日は「道の駅小谷」まで

芝生と恐竜オブジェだ〜




3日目(10/23)も降ったり止んだりなはっきりしないお天気で、そのまま富山県へ

散歩して、船と撮影〜逆光でみんな顔真っ黒




で、そろそろ空いたかなって行ってみたら、やっぱり並んでた「きときと食堂」で、「海鮮丼」と「白エビ天丼」と「お刺身盛り合わせ」のこの日も豪華ランチ


食後は、私が行こうってチェックしてた日本のベニス「内山エリア」へ。青空だったらな〜って言っても仕方ない❗土曜日の午後...なのに観光客もいなくて静かで...やたら地元の人に珍しがられて声かけられたけど...降られずにのんびりお散歩できて良かったです。
〜ココまで山の中泊だったから、地デジが映らず衛星のみだったので〜この後「道の駅カモンパーク新湊」で久しぶりに見れたTVの天気予報で、明日しか晴天がないことがわかって、日曜日で混みそうだけど一気に、この旅一番のお目当てだった「世界遺産」を目指すことになりました

To be continued🔜