そのまま、旅行前からチェックしてた「日本一鄙びた温泉に選ばれた 千原温泉」へ。〜源泉が湧き出る岩盤の真上に浴槽があって、かつては原爆療養などの湯治客のみ入れたほんまモンの温泉〜寒いくらいの源泉だったんですが、ちょうど居合わせた常連さんとおしゃべりしながら、珍しく1時間半も..のんびり長湯しちゃいました。〜先に上がってたパパとわんずは待ちぼうけ

その後、何故か〜この旅初っ端で、スーパーでテイクアウトしたお好み焼きがハマっちゃったパパの影響で〜貰ったパンフに載ってた島根県邑智郡川本町の山の中にあるグルメ店「かんちゃん」を探して「広島焼き」を食べて...
本日2湯めとなる、以前にも訪れたことがあった温泉津温泉「薬師湯」さんへ。
どんな温泉だったかは、すっかり忘れてたんですけど...ココも「日本温泉協会の天然温泉の審査で最高評価のオール5」の名湯で、満足満足。
今度来ることがあったら、ご近所の「元湯」にも是非入ってみたいなと思いつつ...
この日は海岸沿いにある「浜田の道の駅」へ。
7日め(10/27)朝、モチロンそのまま島根県内の日本海沿岸を進むはずだったのですが、何故か思わずバンバン出てくる「広島」の文字に誘われて...急遽かねてからパパが行きたがってた山陽の「広島 呉」に向かうことに...で、お昼過ぎに到着したのは...前にも来たことがある「大和ミュージアム」でした。
私は一度見てるし(って、誰と来たのかももぅ忘れてるんですけど)ってことで、パパだけ見学


で、その後、本場広島焼きをテイクアウトで堪能

午後からは...フェリーに乗り換えて
広島第2の目的地「宮島 厳島神社」へ。〜以前はわんこNG


さすがに、
抱っこできないとダメっていう神社(有料拝観エリア)の中には入れなかったんですけど
神の使いという鹿を蹴散らしながら...


宮島をお散歩してきました。
で、広島県で迎えた8日め(10/28)でしたが、すぐに島根から山口へ...目指したのは有名な?山賊焼きでした。〜この辺、広島と島根と山口の県境だったみたいです〜
まだランチには早かったので、オススメされた「山賊弁当」っていうやつをテイクアウトして

前々からパパが一度は行ってみたかった〜私は2度めだった〜津和野を散策...で、鯉が泳ぐ街並み(殿町通り)と
どんな願いごとも叶うという大願成就の「太鼓谷稲成神社」を下からも

上からも


ちなみに、お昼用に買った「山賊弁当」は、ランチで食べきれず...夜まで持ったな一日で...
またまた海沿いにて💤😴な8日めの夜でした。To be continued🔜