まず、知り合いのところにご挨拶に寄ってから〜今回も、突撃訪問だったのに、美味しい「苺大福」とたくさんの「お蜜柑」ありがとうございました

一度行ってみたかった、日本のウユニ塩湖とも言われている「父母が浜」へ


で、この日はやっぱり行ってみたかった「さぬきの秘湯 塩入温泉」で


この後高知へ走る予定だったのですが、水が足りなくなりそうで、急遽水探し。愛媛県内にとってもイイ水汲み場を見つけて、給水完了。〜今回の旅では、あともう1箇所、お世話になりました〜
ということで、愛媛から先に廻るルートになったので、その途中にあった「豊稔ダム」というところに寄ってみたら、紅葉には早かったけど、こちらもクチコミ通りにとってもイイところでした。〜気になったところをいつでもGoogleマップに登録しておけるので、知らないところの旅が格段に楽に❗〜
で、この日は久しぶりに「砥部焼」を見に行って、気に入った窯元を訪問して、お皿を注文して終了。翌日は、前にもフタリが立ち寄ったことがある「内子」へ。
ちょうど観光バスが立ち去った時刻だったのか、とても静かな街並みを
今回は「内子座」まで歩いてきました。〜犬は入れないので、私だけ中まで〜
それから、どんどん、足摺岬を目指して海岸沿いに南下


建物はこんなだったかなって思ったけど、しょっぱい潮湯は記憶そのままな、前にココを通った時にバニの寒太郎君連れで立ち寄った、懐かしい場所だったのですが、旅の途中で休んだ公園までは場所を全然覚えてなくて...あっ、ココだったんだって💡思い出しました。〜パパさんはそんなことあった〜?って全く記憶になかったけど😅💦〜
で、ちょうど夕暮れに間に合いそうだったので、
シーズンインしたばかりの宿毛湾の「だるま夕日」に初チャレンジ。
一応見れたってことで😃

To be continued🔜