で、晴天の土曜日

確かに前回から10日くらいだから、本当はまだやらなくっても良かったんだけど、そうもいかない事情があって⁉…
自分たちで、できる限りのトリミングも頑張ってみたのでした❗〜ホントは2段になってる胸とか、お腹とか足回りももっともっとカッコ良くできるんでしょうが、切る勇気がなくて…

ということで、日曜日は水戸で行われた「茨城グレート・デーンファンシャーズクラブ・第2グループ展」へ🚙💨2グループだけのドッグショー参加は初めてだったんですけど、クーラー効いてる会場だって知ってたし、2グループだけなら早く終わりそうだし❗って思って、今回エントリーしていたのでした

で、出番まで仕上げもせずに〜なんか、持って行ってた発電機が壊れてたみたいで…外はめっちゃ暑い💦💦し…〜クーラー効いてる室内で待機…な『ゲンちゃん』と応援の『ちゃー君』
ブリードは1頭1席で。
グループ戦がそのままKING選出に。
えっ〜💡⤴何か貰ったの〜って

なんと2席(=リザーブキング


まだ暑いからか出陳も少なかったし、パパハンドラーでこの結果は本当にラッキー


ということで、久〜々のオナハンでのドッグショー参戦でしたが、大収穫でした


いよいよ始まりましたか?
兄弟妹から素晴らしい成績が残せるのは自慢の何物でもありません^_^
玄太は、どうしても触審がクリア出来ないのでこれからは応援に回りたいと思います。
来年は本部展も開催されないし、再来年はもう5歳!
完全に家庭犬としてゲンちゃんを見守っていきますから頑張って欲しいです!
ゲント苦手な室内で心配でしたが、まだまだこの時期😡💦クーラー効いてる会場じゃなかったら絶対に行ってなかったです。
結果、ほのぼのとした雰囲気の中で、ビビらず走れて本当に良かったでした✌️
本部展は会場も大きくて、人も犬も緊張しちゃうけど、屋外開催のクラブ展とかだったら、お散歩気分でまた違うかも!
完全に家庭犬なんてもったいない😢玄太君もまだまだ頑張ってくださいな💪
私たちも、素晴らしい成績を残せるかどうかはわかりませんが(笑)これからもゲントとショーを楽しめたらいいな😍と思っていま〜す‼️