

長崎市内を出発して、「長崎の潜伏キリシタン関連遺産」の続きを見るために、行ったことがなかった大村湾外側の外海(そとめ)地区へ。〜小さな集落に立ち寄りながら、その都度車も犬も置いて見て回ったのですが、海と教会と石積みの景色が、日本じゃないような素敵なトコロでした〜
最後に、日本に3つしかないキリシタン神社〜覗いてみても分からなかったですが、キリシタンをご神体として祀っている神社で、隠れキリシタンの聖地です〜を見て、外海地区を出発


平戸手前で、国指定文化財になっているという立派な教会「田平天主堂」に立ち寄り、久しぶりの撮影会。
敷地内はきっと犬は難しいよねって駐車場で撮ってたら、〜教会内部は無理だけど〜外は大丈夫



で、平戸に到着後まず訪れたのは「平戸城」こちらも城外は犬OKでしたが、天守閣に近づくためにも入場料が要るという初めてのパターンで、
それならせっかくだから、一人だけでも上にということで、天守閣に登って来ました。〜その間鳴り響く『ちゃー君』の吠え声


その後天候悪化

昔使っていたお風呂がある古い建物の中も見学できるし、お湯もとろっとイイ温泉で、すっごく気に入って朝夕2回も入っちゃいました。
まだまだ

風ビュービューの中、だだっぴろい公園内をお散歩。
弥生時代にこんなところにいたら、君達すぐに食料と毛皮にされちゃってたよね

すっごく良く出来てた「猪家族


と、これにて観光旅行は終了で…ヒト気のない公園の片隅で、念入りにブラッシングさせて頂いてからの、
セルフシャンプー2時間




で、最後は佐賀で行われたドッグショー会場へ。
いつものようにキレイにトリミングしてもらって…
ショーの合間にはボーボー気味だった『ちゃー君』のトリミングもして頂いて…〜スッキリ可愛くなりました


結果がでない日もありましたが、今回も『ゲンちゃん』2日間頑張りました。
ショーが終わって、この写真

ということでその先は、ヒトリになった『ちゃー君』と
またSAで1泊しながら高速降りずに
約2週間ぶりに帰宅したのでした。

長々と私たちの旅にお付き合い下さった皆様…ありがとうございました

九州インターに出たと聞いて凄いアクティブだぁ‼️と感心していました。
やはり、ゲント君はお預かりだったんだね…
最近、ブログに登場しないしショーには出てるしでもしかしたら?とは思っていました(^^)
今週末も出陣すると聞いて、スーちゃんとゲント君の応援に玄太連れて行って来ますね〜❣️
前回は2年前に、山陰旅行を兼ねてバニ🐶で出たことがあって,今回2度目の九州インターだったんですけど、やっぱり遠かった〜😂
で、さすがに冬のシーズン突入で、遊んでばかりいられないので!ゲントはお預かりで頑張ってもらってました。
今週末で引き取りなので、私たちも午後になっちゃいますが、会場に行く予定なんですよ✌️お会いできるかしら?
スージーちゃん共々、午後まで残ってくれるといいんですけど💪応援よろしくお願いしま〜す🙇
東京インター、NFの審査が午後になりそうだから多分お会い出来るかと思います^_^