2018年12月05日

今年も四国へ

11月中旬から下旬にかけて行って来た、秋の家族旅行の行き先は…

2347.jpg


今年も一度も高速降りずに、橋を渡った「四国車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

2359.jpg


モチロン今回も一番の目的exclamation&questionは美味しい「麺」狙いだったのですが、一番行きたかったうどん屋さんは定休日だったし、代わりにチェックしてたうどん屋さんは行ってみたら廃業してて…モチロンどの麺も美味しく頂きましたが、また来年リベンジしに行くぞ〜って感じ

shikoku.jpg


ということで、徳島から入ってまずは…本家本元の「うだつ」には去年行ってたので〜予定になかったんですが、「二重卯建(うだつ)」に惹かれて、つるぎ町の貞光へ。

2367.jpg


「二重卯建」が残っている町並みを〜といってもこの道は普通の民家もあるので、閑散として見えますが結構交通量があって、何度も車を避けながら〜お散歩して来ました。

2368.jpg


フタリが歩くとやっぱりすっごく目立つみたいで…地元の人にも大人気ハートたち(複数ハート)帰り道でも、「待って〜あせあせ(飛び散る汗)」って、追いかけて来られちゃう程でした。

2375.jpg


その後、香川に入ってうどん屋巡り〜今年はイリコ出汁+ショウガ狙い〜しながら、途中、犬を待たせて初めての「栗林公園」へも。

181115.jpg


本当はもっと讃岐うどんを食べたかったけど、結局2食食べただけで愛媛へ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)犬連れ2度目の「今治城」です。

2416.jpg


前回は…まだ1歳前だった『幸太郎君』と来てました。〜馬上の主は「藤堂高虎公」〜

4448.jpg


その後も愛媛の城巡りは続き…〜ロープウェイは犬が乗れないので、早朝から並んで無料駐車場に停めて、石段登って〜パパが一番行きたがってた「松山城」も初制覇。

2434.jpg


ホントは、この松山城のマスコットキャラクター「よしあきくん」と撮ろうと思ったのですが、フタリして怖がったもんで…〜他のお客様に「これが怖いの?」って笑われてました〜

2429.jpg


「日本の100名城」の本まで買って城廻りを楽しむパパ。犬連れだと天守閣の中にも入れないし、もともと歴代城主や歴史にそれほど興味があるわけではないみたいなんですけど…城の廻りを一緒に歩いて、写真を撮るだけで満足なのだそうです。〜確かに大型犬連れで一緒に行けて、私達が好きな結構どこにでもある観光地は、お城とか古い町並み歩きくらい…なのかも〜

2436.jpg


ということで、お次はまだ行ったことがなかった「内子」の古い町並みへ

1142.jpg


しっとりとした佇まいで、パパ気に入ってました。

1147.jpg


で、更に「大洲城」へ。〜日本100名城に入ってるらしいです〜

1151.jpg


私、どんなところかも???ながら、とりあえず天守近くまで登って、フタリの撮影

1157.jpg


と、これにて僅か3日間の四国観光が終了。〜今年もとうとう高知には行けませんでした〜

2446.jpg


既にフタリはお疲れ気味exclamation&questionでしたが、

181116.jpg


愛媛の端っこ佐田岬途中にある三崎港から約70分フェリーに乗り、

181117.jpg


九州に渡ったのでした。

2460.jpg


To be continued soon
posted by ゲンちゃんママ at 20:39| Comment(0) | 遠くまでお出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください