
道の駅に隣接して「飛行神社」があったので、今すぐ飛行機に乗る予定もなかったけどお参りして来ました。
そして朝食は、開店するまで待って「山内うどん」さんへ。旅の教訓:何食も「うどん」を食べたいなら朝から気合い入れるべし


寒かったので私は「あつ・あつ」頼みましたが、ショウガとイリコ出汁のおつゆのコンビネーションが絶品でした。〜汁無しを頼んだパパに飲ませてあげたら…思わずもう1杯頼もうかとした程でした〜
うどん食べて出発したら



いつもの駐車場に車を停めて



今にも雨が降って来そうな空模様でしたが、
前に来たとき


ということで、我が家のいつもの場所な「こんぴら狗」の前で『ゲンちゃん』も1枚

『寒ちゃん』『ハンちゃん』に続いて3度目の「金比羅さん」参り〜毎回違う犬ってのが悲しい

どんどん登って後もう少しっていう石段で…『ハンちゃん』みたいなカッコいい写真が撮りたくて
もう1枚

本宮をみんなでお参りした後で展望台へ…今日もこんなに登っちゃいました

以前ブラタモリさんで見た「船から奉納された樽(流し樽)」があったので、パパのリクエストでまた1枚

せっかくなので今回初めて「幸福の黄色いお守り(とミニこんぴら狗のセット)」を頂いて、下山開始。〜今までそんなに苦労した覚えがなかった下り道…『ハンちゃん』の方がでっかかったはずなのに、『ゲンちゃん』の方が歩幅が合わなくてか苦戦してました〜
途中何度も横道それたり…
休憩しながら…〜寒いので、パパ「甘酒ご所望」の図〜
最後の方でとうとう雨が降って来て、濡れちゃいました



昼食もモチロン「讃岐うどん」

「お昼にもう一食食べよう!」ってここでも小をセレクトしたパパは、やっぱり前に一度行ったことがあった「岸井うどん」をハシゴ。〜誘われたけど…モチロン私と『ゲンちゃん』は車で待機〜
その後は…どうしても会いたい人がいて、海に飛ぶカモメを見ながら時間調整。
事前連絡がつかずに突然の訪問になっちゃったのですが、久々の再会を喜んで頂きました。〜お忙しい中ありがとうございました〜
HPも見ましたよ
勝手に引用させて頂いちゃいましたが『ゲンちゃん』のご紹介もありがとうございました


To be continued
