



翌朝、神戸から乗船⛴うちを出て3日目朝に辿り着いたのは、瀬戸内海に浮かぶ「小豆島」でした。〜橋が架かってないのでフェリーで行くしかなくて、四国に行っても、今までスルーしていたところでした〜
二十四の瞳ロケ地で有名な島ですが「二十四の瞳映画村」には結局寄らずに、まずは道沿いにあった「醤の郷」醤油工場の見学へ。入場券にお土産割引券がついてて、お店の思惑通りに醤油も購入

道の駅「小豆島オリーブ公園」へ立ち寄り。ここって、「魔女の宅急便」がテーマの道の駅?で、ホントにみんなが箒にまたがって、写真撮ってるとこだったんですけど、私たち...そのノリにはついていけず


で、そのまま突き進んで、次に目指したのは「エンジェルロード(天使の散歩道)」でした。〜潮の満ち引きによって現れる砂の道で、大切な人と手をつないで渡ると願いが叶うといわれています〜ちょうど人が途切れた時間に渡れてラッキー

それから、たまたま見つけた「世界一狭い海峡」に寄ってから
「迷路のまち」を散策...してたら、また雨降りだしてこの日は終了。〜結局、人の少ないマニアックな場所が好きな私たち

翌朝は快晴

大阪城であの雨の中...デカさに圧倒された石垣の石が...この小豆島からも運ばれてたそうで...
切り出されたけど、大阪城に辿り着けなかった石=残念石がたくさん残ってて、いろんな石を扱う技術の展示もあってなかなか楽しい道の駅でした。〜やっぱり、人の少ないマニアックな場所が好きな私たち

で、色々島の美味しいものも食べようって思ってたんですけど、道は狭いし、駐車場も狭いし、ちょうど週末で並ばないといけなかったりで...結局土曜日なのに空いてた


港でのんびりしながら出発までの島時間を過ごして、
午後イチのフェリーで高松に向かったのでした。〜キャリーバックに入れない犬は甲板オンリーですが、なんと、一緒に1時間の船旅を楽しめました

ということで、もう少し四国の旅が続きます
