





この日(5/24)は男鹿半島を目指して、一気に秋田県へ


残念ながら『Nicoちゃん』はもぅいないけど




パパの思い出の地〜中学生の時に自転車を汽車に乗せてココまで来たんだって〜男鹿半島の「寒風山」へ到着。〜世界三景って堂々と書いてあったから、あと何処と何処のこと?って思ったけど、別に何かに認定されてるわけじゃないそうです

男鹿半島は4年前に、『ハンちゃん&Nicoちゃん』と1周してたので、今回はぐるっと廻るつもりはありませんでしたが、唯一この「なまはげ」と写真が撮りたくて、ココ






ということで

どこに行こうか迷って探し当てたのは、古い町並み狙いで「四季奏でるまち…山形県金山町」。ナビにセットして




サマーカットしてる、男の子(確か5〜6歳)でした。そんな風にお散歩できて、偉いねぇ

で、山形に入ってすぐの「金山町」に到着。
「金山杉が有名な、日本のどこにでもあった小さな町」との説明でしたが、どこにでもあったとは思えない位に、本当にステキなところでした。
農業用水路とは思えないような堰にも鯉が泳いでて、その都度『ゲンちゃん』は興味津々

暑いので、日陰で小休止してても、『ゲンちゃん』だけはキョロキョロ

ホントに天真爛漫で楽しいんだけど、かといって乱暴でもないし、落ち着きがない訳でもないし、『ゲンちゃん』もとっても良い子に育ってる気がしま〜す

目指す山形の会場まで後もう少ししかなく、ネットで見ても山を降りると暑く

